0才児 | 1才児 | 2才児 | |
---|---|---|---|
7:00 | 開園準備 | 開園準備 | 開園準備 |
7:30 | 登園受け入れ | 登園受け入れ | 登園受け入れ |
9:15 | 自由遊び | 自由遊び | 自由遊び |
9:30 | おかたづけ | おかたづけ | おかたづけ |
9:50 | お茶 おやつ | お茶 おやつ | お茶 おやつ |
10:00 | 朝のごあいさつ 設定保育 読み聞かせ 紙芝居 晴天時はお散歩 | 朝のごあいさつ 設定保育 みんなでお歌をうたいごあいさつ お名前を呼んでお返事をします。 読み聞かせ 紙芝居 晴天時はお散歩 リトミックなど | 朝のごあいさつ 設定保育 みんなでお歌をうたいごあいさつ お名前を呼んでお返事をします。 読み聞かせ 紙芝居 晴天時はお散歩 リトミックなど |
11:00 | 昼食(自園調理) 月齢に応じた食事をとります。 | 昼食(自園調理) 栄養バランスとアレルギーを考慮した食事をとります。 | 昼食(自園調理) 栄養バランスとアレルギーを考慮した食事をとります。 |
12:00 | お着替え お昼寝 ※午睡中は、必ずSIDS予防チェックを行います。 | お着替え お昼寝 ※午睡中は、必ずSIDS予防チェックを行います。 | お着替え お昼寝 ※午睡中は、必ずSIDS予防チェックを行います。 |
14:30 | 起床 お着替え | 起床 お着替え | 起床 お着替え |
15:00 | おやつ(月齢・年齢に応じたものを提供します。) | おやつ(月齢・年齢に応じたものを提供します。) | おやつ(月齢・年齢に応じたものを提供します。) |
15:30 | 学習 〇手遊び 〇読み聞かせ 〇音への関心 | 学習 〇手遊び 〇読み聞かせ 〇お遊戯 〇リトミック 〇色彩感覚 〇お歌 〇言葉遊び | 学習 〇読み聞かせ 〇ひらがななど教材を使用して 集中力、記憶力の向上を計ります。 〇特別クラスは教材を使用して 能力の向上を計ります。 |
16:00 | お帰りのあいさつ みんなでお帰りの歌をうたいます。 自由遊び 順次降園 | お帰りのあいさつ みんなでお帰りの歌をうたいます。 自由遊び 順次降園 | お帰りのあいさつ みんなでお帰りの歌をうたいます。 自由遊び 順次降園 |
20:00 | 閉園 | 閉園 | 閉園 |
園でのすごし方
